ホシセミホウボウ | ほしせみほうぼう
1999
本邦近海にはセミホウボウ科の魚として、セミホウボウ属とホシセミホウボウ属の2属が知られており、その区別点は後頭部における延長した遊離棘と棘条背鰭との間の1遊離棘の有無である。倉場氏は本図版の魚をセミホウボウ属のセミホウボウとしているが、図版の魚には上記の1遊離棘が描かれていない。従って本図版の魚はホシセミホウボウ属のホシセミホウボウであると思われる。ホシセミホウボウは本州中部以南、南アフリカに分布し、全長は30cm余りに達する。殆ど食用にされることはない。
Show more [+] Less [-]Bibliographic information
Language
Japanese
License
http://oldphoto.lb.nagasaki-u.ac.jp/GloverAtlas/target.php?id=547http://oldphoto.lb.nagasaki-u.ac.jp/GloverAtlas/06.php
2013-06-15
AGRIS AP
Data Provider
This bibliographic record has been provided by AVANO
Links
If you notice any incorrect information relating to this record, please contact us at [email protected]